東京インプラントアカデミートップ > インプラントについて > インプラント治療とは?
インプラント治療とは?
天然歯と同様に噛める喜びを取り戻す最善の選択=インプラント
インプラントとは、天然の歯が失われてしまったあごの骨に、チタン製の人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取りつけ、元通り噛めるようにするための治療のことを言います。
骨と歯根がしっかりと固定されるため、これまで入れ歯で感じていたようなガタつきや違和感がなく、またブリッジのように健全な歯を削る必要がないので、他の歯への悪影響もありません。天然歯と同様に、噛めるという感触を取り戻すことが出来る治療です。
また、天然歯と同様の美しさを再現する技術も発達しているため、現時点では、見た目・機能性ともに、一番天然歯の回復に近い治療方法と言えるでしょう。
インプラントをお勧めする理由
その1:その他の天然歯を残すことができる
従来あったブリッジという治療方法では、欠損してしまった歯の両隣の歯を削る必要がありました。当院の治療コンセプトは、"噛める歯は抜かない"であり、全く健康な歯を削るのも、それと同様あまりお勧めできる治療法ではありません。
天然歯は、失ってしまえば2度と元には戻りません。よって、なるべく天然の状態でいられる歯は、そのまま残しておきたいのです。
その2:歯の寿命を長くすることができる
入れ歯やブリッジは、両隣の歯にかぶせたり金具をひっかけたりと、他の歯にかなり負担をかけてしまいます。一時的には歯を取り戻せたかのように思えますが、長期的に見た場合には、その負担がかかっている両隣の歯も失うことになる場合があります。
ですので、周りの歯に悪影響を及ぼさないインプラントがお勧めなのです。
その3:患者様の全身の健康に良い影響を与える
入れ歯やブリッジでも、ものを噛むことは出来ますが、それではやはり不十分と言われる方も多くいらっしゃいます。
ものを噛むということは、全身の健康の第一歩ともいえる非常に重要な行為です。
噛むことが出来なくなり、そのうちに寝たきりなってしまう患者様も多くいらっしゃるという現実があります。不幸にして寝たきりになった場合、噛むことが出来ないということは大変なストレスになるばかりでなく、寿命とも関連してきます。
お口の中のみならず、全身が健康であって欲しいという思いから、当院では歯の欠損にはインプラント治療を勧めさせて頂いております。